大学選手データ 2023年 4年生

静岡大 吉田 哉太 投手(浜松西)

静岡大 吉田 哉太 投手(浜松西)

2023年5月6日 静産大戦
いきなり初回にエラーで2塁にランナーを背負うもそこを抑えるあたりがさすがエース。やや力を抜きながらの投球に感じましたが、要所で力を入れて抑えていきました。なかなか変化球が取ってもらえない中、それでも上手くまっすぐを使って抑えて試合を作るところは素晴らしかった。勝ち越してもらってからの2イニングをパーフェクトに抑えたのもお見事でした。上でやってほしい投手ですね。
DSC_7286_1
DSC_7296_1
DSC_7294_1


鈴鹿大 前田 武蔵 外野手(西和清陵)

鈴鹿大 前田 武蔵 外野手(西和清陵)

2023年5月2日 近大高専戦
1番センターで出場し、3ベース、3ベース、シングル、満塁ホームランという“サイクル越え”を達成。ホームランはこれでリーグ戦4号となり、ホームラン王となりました。いい投手から打っていますし、好選手だな、と改めて感じましたね。
DSC_5819_1
DSC_5821_1
DSC_5827_1


岐阜協立大 外岡 空也 外野手(東海大菅生)

岐阜協立大 外岡 空也 外野手(東海大菅生)

2023年5月12日 岐阜聖徳学園大戦
1番センターで出場。3安打の猛打賞でうち2安打が内野安打。足の速さが目立ちます。盗塁も1つ決める、いい選手ですね。
DSC_9095_1
DSC_9096_1
DSC_9102_1


愛知東邦大 上田 空大 投手(瀬田工)

愛知東邦大 上田 空大 投手(瀬田工)

2023年5月8日 愛知大戦
先発して5回を3失点。11安打を許したもののバックの助けもあり何とか試合を作る。MAXは142kmと球速はまずまず出ていました。
DSC_7829_1
DSC_7838_1
DSC_7835_1


名城大 松本 凌人 投手(神戸国際大附)

名城大 松本 凌人 投手(神戸国際大附)

2023年3月11日 日本製鉄東海REX戦
6回にマウンドに上がり、MAX149㎞をマーク。3安打と許しましたがいい当たりは1本くらい。エラーといっていいプレーもあったので問題は無いかと。しっかりと調整してアピールしていってほしいですね。
DSC_3520_1
DSC_3525_1
DSC_3533_1


2021年8月23日 大商大戦
140km中盤を安定して投げられるサイドハンドはやはり希少。ランナーを出しても全く動じないですし、安定感がどんどん出てきています。エースとして秋も活躍しそうですね。
日本代表候補にも入りました。
あとは故障に気を付けて、4年秋を迎えてほしいですね。

DSC_1450_1
DSC_1452_1
DSC_1456_1


星城大 近藤 聖 投手(大成)

星城大 近藤 聖 投手(大成)

2023年3月6日 日本製鉄東海REX戦
7回裏、1死満塁でマウンドに上がり、強いまっすぐで4-6-3のダブルプレーに。次の回もしっかりと0に抑えました。リリーフでの起用になりそうですが、こういう経験は自信になりますね。MAXは138㎞をマーク。
DSC_2988_1
DSC_2991_1
DSC_2994_1


2021年11月28日 愛知大戦
7回にマウンドに上がり、1イニングを三者凡退。2三振と圧巻のピッチングを見せる。
球速以上に切れを感じるボールが特徴です。

DSC_6417_1
DSC_6420_1
DSC_6422_1


名城大 岩井 俊介 投手(京都翔英)

名城大 岩井 俊介 投手(京都翔英)

2023年3月3日 東海理化戦
8回からマウンドに上がり2回を1四球、ノーヒットに抑えました。MAXはスカウトさんのガンで150㎞を何度もマーク。昨年秋に見た時よりも出力が上がった印象があります。これだけ投げられれば間違いなく注目されますよね。リーグ戦での活躍も楽しみです。
DSC_2191_1
DSC_2195_1
DSC_2196_1


2022年11月22日 明治大戦
6回からマウンドに上がり、2回を1安打無失点。前日5イニングを投げながらも影響を感じさせないピッチングで明治打線を抑えました。来年は松本投手とともに投手の中心で頑張ってほしいですね。
DSC_7952_1
DSC_7953_1
DSC_7955_1


2021年3月19日 トヨタ自動車戦
先発で5回を3失点。自責点は1と内容も良かった。140km中盤のスピードも出ていて、かなり力があります。ただ、5回は球威がかなり落ちていたので、長いイニングを投げる経験を積んで、今後の投球に活かしてほしいですね。

DSC_3125_2
DSC_3128_2
DSC_3129_2


四日市大 飯田 幸大 投手(酒田南)

四日市大 飯田 幸大 投手(酒田南)

2023年2月28日 静産大戦
7回のピンチでマウンドに上がり、MAX141㎞の球威で押して内野ゴロに抑えると、8回、9回とパーフェクトピッチング。三振も3つ奪いました。
手元でボールが強く、141㎞は何度もマーク。かなり楽しみになりました。
DSC_1125_1
DSC_1130_1
DSC_1133_1


2020年3月7日 中部学院大戦
元々津シニア出身で地元に戻った形での入学なのですね。
右のオーバーハンドでバランスも良く、この日は136kmを記録。140kmはクリアできそうな感じ。
1回で三振も1つ奪い、いい当たりをさせなかった。大学で更に伸びてほしいです。

DSC_0380
DSC_0384
DSC_0386

日本福祉大 山田 夢大 投手(高遠)

日本福祉大 山田 夢大 投手(高遠)

2023年2月27日 名城大戦
多分予定外での5回の2死満塁からマウンドかと思われましたが、しっかりとピンチを抑え、そこから3イニングを1四球でノーヒット。三振も2つ奪い力のあるところを見せました。
MAXは136㎞。ボールを上手く動かして、ゴロアウトが多かったのも特徴的でした。好左腕ですね。
DSC_0675_1
DSC_0676_1
DSC_0674_1


2022年5月8日 名古屋学院大戦
左のオーバーハンド。MAXは137㎞。上からひじが出てくるフォームで、上背(174㎝)よりも大きく見える投手でした。
球威があって高めのボールでも球威で抑え込んでいました。

DSC_6738_1
DSC_6747_1
DSC_6745_1

名城大 河田 隆博 外野手(星城)

名城大 河田 隆博 外野手(星城)

2023年2月22日 愛知学院大戦
3番センターで出場。3安打の猛打賞。7回は相手の隙を突く走塁で一気にホームまで。こういうスピードも魅力の選手ですね。
DSC_6413_1
DSC_6415_1
DSC_6417_1


2022年10月30日 皇學館大戦
5番センターで出場し3安打の猛打賞。投球に対して素直にバットが出てくるのが特徴。多く打席に立ってほしい選手ですね。
DSC_2066_1
DSC_2069_1


2021年6月8日 佛教大戦

春のリーグ戦で首位打者を獲得。この日は3番に入り同点タイムリーを放ちました。右のヒットメーカーというのはすごいですよね。

DSC_3160_1
DSC_3162_1
DSC_3273_1


ギャラリー
  • 朝日大 村瀬 海斗 捕手(県岐阜商)
  • 朝日大 村瀬 海斗 捕手(県岐阜商)
  • 朝日大 村瀬 海斗 捕手(県岐阜商)
  • 朝日大 村瀬 海斗 捕手(県岐阜商)
  • 朝日大 川本 心音 内野手(菊華)
  • 朝日大 川本 心音 内野手(菊華)
  • 名商大準硬式 松下 未来 投手(県岐阜商)
  • 名商大準硬式 松下 未来 投手(県岐阜商)
  • 名商大準硬式 松下 未来 投手(県岐阜商)
記事検索
広告
最新コメント
プロフィール

コウ(細川 浩平)

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ