社会人選手データ 2023年解禁組

西濃運輸 城野 達哉 捕手(武生商-中部大)

西濃運輸 城野 達哉 捕手(武生商-中部大)

2023年4月5日 JFE東日本戦
プロ注目の捕手。この日もスカウトがかなりチェックを入れていました。そんな中、2安打で8回の2ランホームランはまっすぐを狙いすましての一発。こういう思い切りの良さを出せるところがいいですね。盗塁も3つ許すもうち2つはタイミングはアウト。セカスロの正確性の高さも良かったです。
DSC_0023_1
DSC_9995_1


2022年5月25日 トヨタ自動車戦
6番捕手で出場。2安打と打撃でも魅せましたが、守備でも盗塁阻止や3回に2点目のタイムリーの直後に2塁送球してアウトにして投手を救う等、堂々としたプレーでチームを引っ張りました。

DSC_1485_1
DSC_1572_1
DSC_1576_1
DSC_1578_1

王子 浅井 佑介 投手(名大附-筑波大)

王子 浅井 佑介 投手(名大附-筑波大)

2023年3月16日 日本製鉄東海REX戦
1回を1四球でノーヒット。ボールの圧力はやはりあります。MAXは148㎞。チームからの信頼を勝ちとっていってほしいですね。
DSC_4304_1
DSC_4308_1
DSC_4310_1


2022年3月16日 中京大戦
高校時代に1度見た時に光るものは感じていました。ただ、それがここまで化けるとは・・・。
この3日間で最速だったのが名城大の眞田投手の147㎞。それをあっさりと150㎞をマークして度肝を抜きました。まだ変化球がばらつくなど課題は感じますが、それ以上の魅力あふれる投手です。

DSC_2520_1
DSC_2521_1
DSC_2530_1
DSC_2526_1


王子 高島 泰都 投手(滝川西-明治大準硬式)

王子 高島 泰都 投手(滝川西-明治大準硬式)

2023年3月16日 日本製鉄東海REX戦
今や王子のエースとなった高島投手。MAX147㎞。この日はリリーフでしたが別格の雰囲気がありました。落ちる球がかなり有効でしたね。
DSC_4362_1
DSC_4366_1
DSC_4369_1


2022年11月2日 航空自衛隊千歳戦
先発して8回を1安打1失点。MAX149㎞で航空自衛隊千歳打線を圧倒しました。手ごたえをつかんでからはかなり見下ろして投げている印象で、奪三振10は立派。次は強豪相手のピッチングも見たいですね。
唯一の反省は6回に先頭バッターに四球を出したこと。これが失点につながったので、先頭バッターの四球はなくしたいですね。
DSC_2728_1
DSC_2732_1
DSC_2734_1


2022年9月21日 ヤマハ戦

6回からマウンドに上がり4回で1失点。MAX148㎞をマーク。落ちる球も効果的に使ってヤマハ打線を抑え込んでいきました。ゴロアウトが多かったのも特徴。
準硬式出身ながら、王子の最も頼れる投手に成長。全国デビューが楽しみです。

DSC_2344_1
DSC_2347_1
DSC_2349_1
DSC_2385_1


2022年5月25日 東海理化戦
準硬式出身の投手として注目される。この日はMAX148㎞をマーク。見るたびに速くなっていて、硬式のボールに慣れていたというのもあるかもですね。
この日は4回2/3と長いイニングを登板。そのうち先発抜擢もありそうです。

DSC_1426_1
DSC_1429_1
DSC_1431_1


2022年5月20日 日本製鉄東海REX戦
MAX145㎞をマーク。1回を1安打無失点。今後が楽しみになる球を投げていました。
準硬式出身という異色の選手。上背もあるしまだまだ球威が上がりそうですね。

DSC_0398_1
DSC_0400_1
DSC_0403_1

王子 山口 乃義 内野手(天理-立命館大)

王子 山口 乃義 内野手(天理-立命館大)

2023年3月16日 日本製鉄東海REX戦
1番セカンドで出場。3安打1四球と活躍。7回には2点タイムリー。9回には決勝ホームラン。3打点と見事な活躍でした。
パンチ力のある打撃に磨きがかかっていますね。楽しみな選手です。守備でもいいプレーがありました。
DSC_8198_1
DSC_8200_1
DSC_8178_1


2022年9月15日 ヤマハ戦
2番セカンドで出場。8回に値千金の同点ホームランを放ちました。初球のストライクを取りに来る球でしたが、しっかりと振れるところが素晴らしい。マルチ安打で犠打も2つ。2番としてなんでもできる選手となっています。
DSC_0794_1
DSC_0795_1


JR東海 柳橋 巧人 投手(金沢西-龍谷大)

JR東海 柳橋 巧人 投手(金沢西-龍谷大)

2023年3月12日 愛知大戦
DSC_3715_1
DSC_3720_1
DSC_3722_1


2022年5月31日 ヤマハ戦
この試合で初めて見ましたが、ボールの速さにびっくりしました。いきなり149㎞、148㎞と速球を連発。
ややスリークォーターから勢いのある球を投げ込んできます。
178㎝75㎏
もう少し身体がでかくなって出力がさらに上がれば楽しみ。

DSC_3303_1
DSC_3312_1
DSC_3307_1


JR東海 佐々木 将太 内野手(金光大阪-愛知学院大)

JR東海 佐々木 将太 内野手(金光大阪-愛知学院大)

2023年2月27日 中部大戦
昨年いきなりルーキーでスタメン奪取。今年も好守で期待されますね。5回にはタイムリー2ベースを放ちました。
DSC_0842_1
DSC_0848_1
DSC_0851_1


2022年9月15日 トヨタ自動車戦
9番ショートで出場。ヒットと四球で出塁。なんといっても9回のスーパープレーがすごかった。これが抜けていたらサヨナラでしたから。守備は社会人でもトップクラスですよね。
こんなに守備が良かったんだ、というのは社会人になってから知りました。

DSC_1077_1
DSC_1081_1
DSC_1181_1


東海理化 重川 恵詩 投手(浜田-東京国際大)

東海理化 重川 恵詩 投手(浜田-東京国際大)

2022年11月14日 東邦ガス戦
MAX144㎞。勢いはあったのですが、ランナーが溜まって長打を浴びる感じでした。もう少し社会人相手に抑えるには特徴が必要かもですね。
DSC_5595_1
DSC_5603_1
DSC_5600_1


2022年3月1日 名商大戦
5回を内野安打1本に抑える素晴らしいピッチング。右のスリークォーターで手元で強さのあるボールが光ります。
140㎞後半を記録する球を投げます。やや決め球に苦労するイメージですので、ここを改善できれば、社会人でも活躍できそう。

DSC_7749_1
DSC_7757_1
DSC_7755_1
DSC_7756_1

トヨタ自動車 今井 脩斗 内野手(早大本庄-早稲田大)

トヨタ自動車 今井 脩斗 内野手(早大本庄-早稲田大)

2022年11月15日 王子戦
4番1塁で出場。3回にセンターオーバーのフェンス直撃の2点タイムリー2ベース。力のあるところを見せました。春には4番で起用されて期待されていた選手。来年の飛躍に期待ですね。

DSC_6150_1
DSC_6152_1
DSC_6221_1


2022年3月19日 西濃運輸戦
1年目で4番を任されています。このまま英才教育されていくのか分かりませんが、かつての4番、田中行長選手を彷彿とさせる選手なのは間違いない。
3ランホームランはお見事でした。

DSC_3533_1
DSC_3534_1
DSC_3536_1


東邦ガス 加藤 竜馬 投手(大阪偕成-亜細亜大)

東邦ガス 加藤 竜馬 投手(大阪偕成-亜細亜大)

2022年11月15日 JR東海戦
前日はまっすぐのみの登板でしたが、この日は変化球も。カーブ、スライダーを投げていました。もう少し速い変化も欲しいかな、という感じ。落ちる三振が取れる球種の習得を。
MAXは151㎞という計時がありました。
DSC_6109_1
DSC_6116_1
DSC_6113_1


2022年11月14日 東海理化戦

7回にマウンドへ上がり、MAX149㎞。まっすぐで押して3者凡退に。ややカットするまっすぐも投げていました。
DSC_5744_1
DSC_5748_1
DSC_5750_1


JR東海 須永 武志 捕手(前橋育英)

JR東海 須永 武志 捕手(前橋育英)

2022年11月14日 日本製鉄東海REX戦
9番捕手で出場。2安打のマルチで8回には同じ高卒2年目のREX加藤投手から2ベースを放ち意地を見せました。肩でもしっかりと魅せられるようになりたいですね。
DSC_5819_1
DSC_5843_1
DSC_5845_1
DSC_5848_1


ギャラリー
  • 三菱自動車岡崎 田中 啓斗 投手(日大二-武蔵大)
  • 三菱自動車岡崎 田中 啓斗 投手(日大二-武蔵大)
  • 三菱自動車岡崎 田中 啓斗 投手(日大二-武蔵大)
  • 三菱自動車岡崎 田中 啓斗 投手(日大二-武蔵大)
  • ヤマハ 相羽 寛太 内野手(静岡)
  • ヤマハ 相羽 寛太 内野手(静岡)
  • ヤマハ 相羽 寛太 内野手(静岡)
  • ヤマハ 相羽 寛太 内野手(静岡)
  • ヤマハ 相羽 寛太 内野手(静岡)
記事検索
広告
最新コメント
プロフィール

コウ(細川 浩平)

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ