社会人選手データ 2023年解禁組

王子 高島 泰都 投手(滝川西-明治大準硬式)

王子 高島 泰都 投手(滝川西-明治大準硬式)

2022年11月2日 航空自衛隊千歳戦
先発して8回を1安打1失点。MAX149㎞で航空自衛隊千歳打線を圧倒しました。手ごたえをつかんでからはかなり見下ろして投げている印象で、奪三振10は立派。次は強豪相手のピッチングも見たいですね。
唯一の反省は6回に先頭バッターに四球を出したこと。これが失点につながったので、先頭バッターの四球はなくしたいですね。
DSC_2728_1
DSC_2732_1
DSC_2734_1


2022年9月21日 ヤマハ戦

6回からマウンドに上がり4回で1失点。MAX148㎞をマーク。落ちる球も効果的に使ってヤマハ打線を抑え込んでいきました。ゴロアウトが多かったのも特徴。
準硬式出身ながら、王子の最も頼れる投手に成長。全国デビューが楽しみです。

DSC_2344_1
DSC_2347_1
DSC_2349_1
DSC_2385_1


2022年5月25日 東海理化戦
準硬式出身の投手として注目される。この日はMAX148㎞をマーク。見るたびに速くなっていて、硬式のボールに慣れていたというのもあるかもですね。
この日は4回2/3と長いイニングを登板。そのうち先発抜擢もありそうです。

DSC_1426_1
DSC_1429_1
DSC_1431_1


2022年5月20日 日本製鉄東海REX戦
MAX145㎞をマーク。1回を1安打無失点。今後が楽しみになる球を投げていました。
準硬式出身という異色の選手。上背もあるしまだまだ球威が上がりそうですね。

DSC_0398_1
DSC_0400_1
DSC_0403_1

東海理化 重川 恵詩 投手(浜田-東京国際大)

東海理化 重川 恵詩 投手(浜田-東京国際大)

2022年11月14日 東邦ガス戦
MAX144㎞。勢いはあったのですが、ランナーが溜まって長打を浴びる感じでした。もう少し社会人相手に抑えるには特徴が必要かもですね。
DSC_5595_1
DSC_5603_1
DSC_5600_1


2022年3月1日 名商大戦
5回を内野安打1本に抑える素晴らしいピッチング。右のスリークォーターで手元で強さのあるボールが光ります。
140㎞後半を記録する球を投げます。やや決め球に苦労するイメージですので、ここを改善できれば、社会人でも活躍できそう。

DSC_7749_1
DSC_7757_1
DSC_7755_1
DSC_7756_1

日本製鉄東海REX 加藤 優弥 投手(金沢龍谷)

日本製鉄東海REX 加藤 優弥 投手(金沢龍谷)

2022年11月14日 JR東海戦
右のサイドハンド。MAX144㎞。以前よりもサイドの度合いが強くなった印象。サイドからこれだけ投げられれば、という気もしますが、以前に150㎞を見ているだけにやや物足りず。
3回で被安打6、3失点と内容も今一つ。冬に調整をして、やはり150㎞を目指してほしいですね。
DSC_5930_1
DSC_5928_1


2022年5月20日 王子戦
前回ベーブルース杯で見た時は昨年ほどの球威が見れなく、不調に感じました。この試合もマウンドに上がった直後にタイムリーを浴びて、まだ不調から抜けていないのかな、と思いましたが、次のイニングでは徐々に球速も増して144㎞をマーク。まっすぐで押し込む場面も多く、今後に期待が持てる投球になりました。

DSC_0360_1
DSC_0363_1
DSC_0365_1


2021年5月13日 東邦ガス戦
マイガンでMAX151kmを記録。一瞬エラーかと思いましたが、チームのガンでも149kmとか出ていたので、多分間違いじゃないかと。
ボールの圧力が高卒ルーキーのそれじゃないですね。大きな舞台での活躍を期待したい投手です。
もっとフル回転するかと思ったのですが、大事に使われた印象。
来年以降、大活躍を期待したい投手。

DSC_4369_1
DSC_4372_1
DSC_4375_1
DSC_4373_1

トヨタ自動車 今井 脩斗 内野手(早大本庄-早稲田大)

トヨタ自動車 今井 脩斗 内野手(早大本庄-早稲田大)

2022年11月15日 王子戦
4番1塁で出場。3回にセンターオーバーのフェンス直撃の2点タイムリー2ベース。力のあるところを見せました。春には4番で起用されて期待されていた選手。来年の飛躍に期待ですね。

DSC_6150_1
DSC_6152_1
DSC_6221_1


2022年3月19日 西濃運輸戦
1年目で4番を任されています。このまま英才教育されていくのか分かりませんが、かつての4番、田中行長選手を彷彿とさせる選手なのは間違いない。
3ランホームランはお見事でした。

DSC_3533_1
DSC_3534_1
DSC_3536_1


東邦ガス 加藤 竜馬 投手(大阪偕成-亜細亜大)

東邦ガス 加藤 竜馬 投手(大阪偕成-亜細亜大)

2022年11月15日 JR東海戦
前日はまっすぐのみの登板でしたが、この日は変化球も。カーブ、スライダーを投げていました。もう少し速い変化も欲しいかな、という感じ。落ちる三振が取れる球種の習得を。
MAXは151㎞という計時がありました。
DSC_6109_1
DSC_6116_1
DSC_6113_1


2022年11月14日 東海理化戦

7回にマウンドへ上がり、MAX149㎞。まっすぐで押して3者凡退に。ややカットするまっすぐも投げていました。
DSC_5744_1
DSC_5748_1
DSC_5750_1


JR東海 須永 武志 捕手(前橋育英)

JR東海 須永 武志 捕手(前橋育英)

2022年11月14日 日本製鉄東海REX戦
9番捕手で出場。2安打のマルチで8回には同じ高卒2年目のREX加藤投手から2ベースを放ち意地を見せました。肩でもしっかりと魅せられるようになりたいですね。
DSC_5819_1
DSC_5843_1
DSC_5845_1
DSC_5848_1


トヨタ自動車 松本 健吾 投手(東海大菅生-亜細亜大)

トヨタ自動車 松本 健吾 投手(東海大菅生-亜細亜大)

日本選手権で素晴らしい投球を披露しました。MAX152㎞。
来年はドラフト候補として注目されそうですね。
2022年3月19日 西濃運輸戦の写真です。
DSC_3602_1
DSC_3609_2
DSC_3601_1


西濃運輸 石田 雄大 投手(刈谷-静岡大)

西濃運輸 石田 雄大 投手(刈谷-静岡大)

2022年8月9日 三重県学生野球選抜戦
先発で8回途中まで投げました。まっすぐは130㎞後半でしたが、序盤は完璧。4回にランナーを出して、ちょっとバタついたところを連打で大量失点。もったいない投球になりました。
DSC_0290_1
DSC_0293_1
DSC_0295_1


2022年5月5日 信越硬式野球倶楽部戦
先発で5回を4安打無失点。無四球で4奪三振と内容も良かった。フライアウトが多かったのも特徴。唯一のピンチの3回の1死3塁では上手くゴロを打たせて本塁アウトに。
こういう経験を今後に活かしてほしいですね。

DSC_5718_1
DSC_5720_1
DSC_5723_1


JR東海 布施 心海 内野手(明豊)

JR東海 布施 心海 内野手(明豊)

2022年9月2日 日本製鉄東海REX戦
1番レフトで出場。第1打席、第2打席と連続ヒットでマルチ。盗塁も1つ決めました。打ってアピールしていきたいですね。

DSC_5956_1
DSC_5966_1
DSC_5971_2

2021年5月4日 東海理化戦
1番で出場し、2安打。センターにしっかりと返すバッティングで楽しみな選手ですね。
高卒で都市対抗の2次予選で活躍。本戦でも活躍を期待したいですね。

DSC_3243_1
DSC_3245_1
DSC_3248_1


日本製鉄東海REX 吉川 大翔 投手(坂井-専修大)

日本製鉄東海REX 吉川 大翔 投手(坂井-専修大)

2022年9月14日 西濃運輸戦
先発でMAX145㎞をマーク。ボールに力はありました。追い込んでから決め球で苦労した印象。来年に向けて、上手く打たせるか、三振を狙うか、決め球を身に着けたいですね。
来年はドラフト候補に入る投手だと思います。
DSC_0640_1
DSC_0644_1
DSC_0647_1


2022年5月20日 王子戦
ルーキー。8回にマウンドに上がり、MAX144㎞をマーク。2奪三振と素晴らしい投球を見せました。上背もあるし将来が楽しみな左腕です。
DSC_0390_1
DSC_0393_1
DSC_0396_1



2022年5月5日 ホンダ鈴鹿戦
左で長身。140㎞を超える球威があり、将来が楽しみな投手。
DSC_5974_1
DSC_5977_1
DSC_5980_1



ギャラリー
  • 名市工芸 伊藤 憲伸 内野手
  • 名市工芸 伊藤 憲伸 内野手
  • 名市工芸 伊藤 憲伸 内野手
  • 名市工芸 中川 翔太郎 投手
  • 名市工芸 中川 翔太郎 投手
  • 名市工芸 中川 翔太郎 投手
  • 豊丘 夏目 蒼天 外野手
  • 豊丘 夏目 蒼天 外野手
  • 豊丘 夏目 蒼天 外野手
記事検索
広告
最新コメント
プロフィール

コウ(細川 浩平)

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ