社会人選手データ 2023年解禁組

トヨタ自動車 加藤 泰靖 投手(志学館-上武大)

トヨタ自動車 加藤 泰靖 投手(志学館-上武大)

2024年9月2日 JR東海戦
先発して5回を6安打3失点。4回までは2安打でランナーを出しても粘っていましたしまずまずの内容。MAXは144km/h。もう少し球速が出てほしい投手ですね。
183㎝ 97kg

DSC_4468_1
DSC_4471_1


2023年7月4日 三菱自動車岡崎戦
上武大で見ていい投手だな、と感じていましたが、トヨタでも勢いのある球を投げていました。147km/hか8km/h出ていて、1回を被安打2、奪三振1で無失点ピッチング。まだ実戦復帰したばかりのようなので、ここからアピールしていってほしいですね。
DSC_1221_1
DSC_1226_1
DSC_1228_1


西濃運輸 森岡 大輔 投手(大谷-神戸学院大)

西濃運輸 森岡 大輔 投手(大谷-神戸学院大)

2024年3月24日 日本製鉄東海REX戦
先発して7回を無失点。MAX146kmをマークし、去年からみるとかなり球威が上がりました。スライダーの切れは元々一級品ですが、まっすぐが速いとより活きてくる印象。活躍次第では注目が増しそう。
DSC_2325_1
DSC_2328_1



矢場とんブースターズ 九谷 瑠 投手(堅田-大阪大谷大)

矢場とんブースターズ 九谷 瑠 投手(堅田-大阪大谷大)

2023年11月3日 日本プロスポーツ専門学校戦

178㎝ 80kg 体格もしっかりとしていて、この日はMAX147km。何度か147kmをマークし、アベレージは143~4km。かなりレベル高かったです。チェンジアップもレベル高かったし、もし独立リーグにいたらもっと話題になっていたかも。
DSC_8713_1
DSC_8723_1
DSC_8719_1


三菱自動車岡崎 笠井 建吾 投手(明和-慶応大)

三菱自動車岡崎 笠井 建吾 投手(明和-慶応大)

2023年7月4日 トヨタ自動車戦

7回にマウンドに上がり、1回で2奪三振。まっすぐがかなり速くてMAX149kmをマーク。上背もあるしかなりいいなぁと感じました。
一浪して大学に入学しているので今年25歳。年齢的には不利ですけど、持っているものはかなり上位かと感じました。

DSC_1190_1
DSC_1193_1
DSC_1196_1

王子 中島 航 投手(平塚学園-横浜商大)

王子 中島 航 投手(平塚学園-横浜商大)

2023年5月31日 トヨタ自動車戦
2イニングを投げてパーフェクト。5奪三振は圧巻でした。MAXは139kmだったのですが、球速以上に感じる球で空振りを多く取っていたのが印象的でした。今後が楽しみになる投手でしたね。
DSC_4140_1
DSC_4150_1
DSC_4146_1


ジェイプロジェクト 三木 樹 投手(加古川南-上武大)

ジェイプロジェクト 三木 樹 投手(加古川南-上武大)

2023年5月24日 山岸ロジスターズ戦
中1日で先発。山岸ロジスターズの打線は結構粘り強く、初回から29球投げさせられる等苦労しましたが、三木投手も粘りを見せて好投。140km前半の球を投げていましたし、今大会のエースとして今後も頑張ってほしいですね。
DSC_2318_1
DSC_2334_1
DSC_2327_1



ホンダ鈴鹿 中川 拓紀 内野手(宇治山田商-中央大)

ホンダ鈴鹿 中川 拓紀 内野手(宇治山田商-中央大)

2023年4月18日 王子戦
8番ショートで出場して3安打1四球。ヒットはすべてタイムリーで7回のタイムリー3ベースは外野の頭を超す素晴らしい打球でした。安定した守備も光る好選手ですよね。
DSC_3091_1
DSC_3092_1
DSC_3094_1



2022年5月5日 日本製鉄東海REX戦
7番ショートで出場。2安打1犠打(スクイズ)で4打点の大暴れでした。ホームランも打った瞬間の当たり。上背もありますし、楽しみな選手ですね。
DSC_5958_1

西濃運輸 城野 達哉 捕手(武生商-中部大)

西濃運輸 城野 達哉 捕手(武生商-中部大)

2023年4月5日 JFE東日本戦
プロ注目の捕手。この日もスカウトがかなりチェックを入れていました。そんな中、2安打で8回の2ランホームランはまっすぐを狙いすましての一発。こういう思い切りの良さを出せるところがいいですね。盗塁も3つ許すもうち2つはタイミングはアウト。セカスロの正確性の高さも良かったです。
DSC_0023_1
DSC_9995_1


2022年5月25日 トヨタ自動車戦
6番捕手で出場。2安打と打撃でも魅せましたが、守備でも盗塁阻止や3回に2点目のタイムリーの直後に2塁送球してアウトにして投手を救う等、堂々としたプレーでチームを引っ張りました。

DSC_1485_1
DSC_1572_1
DSC_1576_1
DSC_1578_1

王子 浅井 佑介 投手(名大附-筑波大)

王子 浅井 佑介 投手(名大附-筑波大)

2023年3月16日 日本製鉄東海REX戦
1回を1四球でノーヒット。ボールの圧力はやはりあります。MAXは148㎞。チームからの信頼を勝ちとっていってほしいですね。
DSC_4304_1
DSC_4308_1
DSC_4310_1


2022年3月16日 中京大戦
高校時代に1度見た時に光るものは感じていました。ただ、それがここまで化けるとは・・・。
この3日間で最速だったのが名城大の眞田投手の147㎞。それをあっさりと150㎞をマークして度肝を抜きました。まだ変化球がばらつくなど課題は感じますが、それ以上の魅力あふれる投手です。

DSC_2520_1
DSC_2521_1
DSC_2530_1
DSC_2526_1


王子 高島 泰都 投手(滝川西-明治大準硬式)

王子 高島 泰都 投手(滝川西-明治大準硬式)

2023年3月16日 日本製鉄東海REX戦
今や王子のエースとなった高島投手。MAX147㎞。この日はリリーフでしたが別格の雰囲気がありました。落ちる球がかなり有効でしたね。
DSC_4362_1
DSC_4366_1
DSC_4369_1


2022年11月2日 航空自衛隊千歳戦
先発して8回を1安打1失点。MAX149㎞で航空自衛隊千歳打線を圧倒しました。手ごたえをつかんでからはかなり見下ろして投げている印象で、奪三振10は立派。次は強豪相手のピッチングも見たいですね。
唯一の反省は6回に先頭バッターに四球を出したこと。これが失点につながったので、先頭バッターの四球はなくしたいですね。
DSC_2728_1
DSC_2732_1
DSC_2734_1


2022年9月21日 ヤマハ戦

6回からマウンドに上がり4回で1失点。MAX148㎞をマーク。落ちる球も効果的に使ってヤマハ打線を抑え込んでいきました。ゴロアウトが多かったのも特徴。
準硬式出身ながら、王子の最も頼れる投手に成長。全国デビューが楽しみです。

DSC_2344_1
DSC_2347_1
DSC_2349_1
DSC_2385_1


2022年5月25日 東海理化戦
準硬式出身の投手として注目される。この日はMAX148㎞をマーク。見るたびに速くなっていて、硬式のボールに慣れていたというのもあるかもですね。
この日は4回2/3と長いイニングを登板。そのうち先発抜擢もありそうです。

DSC_1426_1
DSC_1429_1
DSC_1431_1


2022年5月20日 日本製鉄東海REX戦
MAX145㎞をマーク。1回を1安打無失点。今後が楽しみになる球を投げていました。
準硬式出身という異色の選手。上背もあるしまだまだ球威が上がりそうですね。

DSC_0398_1
DSC_0400_1
DSC_0403_1

ギャラリー
  • 名古屋商科大 鈴木 脩矢 投手(静岡)
  • 名古屋商科大 鈴木 脩矢 投手(静岡)
  • BASEBALL ONE BLITZ 小坂 真太郎 投手(岐阜富田-日本福祉大)
  • BASEBALL ONE BLITZ 小坂 真太郎 投手(岐阜富田-日本福祉大)
  • 愛産大工 織田 優太 投手
  • 愛産大工 織田 優太 投手
  • 愛産大工 織田 優太 投手
  • 愛産大工 織田 優太 投手
  • 愛産大工 織田 優太 投手
記事検索
広告
最新コメント
プロフィール

コウ(細川 浩平)

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ