コウサする日々 別館
2019年03月
次の10件 >
2019年03月31日
06:45
カテゴリ
競馬、馬券
馬券収支(3月24日)
24日馬券収支
購入2000円 払い戻し0円 回収率0%
2019年累計
購入83700円 払い戻し65970円 回収率78.8%
先週は高松宮記念だけやって惨敗。
ちょっと買い方を改めます。
大阪杯はやらない予定。
2019年03月20日
19:01
カテゴリ
自転車日記
自転車生活13日目(2019年)
3月19日
本日の走行距離 37.5km 本日の走行時間 2時間1分
2019年累計距離 499.6km
ずっと北西からの風が多かったですが、南からの風に変わってきました。
季節の変化ですね。
2019年03月17日
21:03
カテゴリ
競馬、馬券
馬券収支(3月16日17日)
16日17日の収支
購入7300円 払い戻し2560円 回収率35.1%
2019年累計
購入81700円 払い戻し65970円 回収率80.7%
競馬場に久々に行きましたがほとんど当たらず。
ちょっと穴を狙うようになったのがいけない気がします。
地道に当たるように方向を戻します。
2019年03月16日
22:34
カテゴリ
自転車日記
自転車生活12日目(2019年)
3月16日
本日の走行距離 50.6km 本日の走行時間 2時間40分
2019年累計距離 462.1km
今日はパロマ瑞穂→堀田駅→金山駅→自宅、というルートでした。
パロマ瑞穂までで24km。久々に20km以上を片道走ったのでしんどかったです。
帰りは寒かったですし・・・。
これぐらいは平気で走れるくらいになりたいですね。
2019年03月14日
18:51
カテゴリ
自転車日記
自転車生活11日目(2019年)
3月14日
本日の走行距離 37.5km 本日の走行時間 1時間59分
2019年累計距離 411.5km
吹きっさらしの向かい風はしんどいですね。あと寒かった。
2019年03月12日
19:21
カテゴリ
自転車日記
自転車生活10日目(2019年)
3月12日
本日の走行距離 37.9km
本日の走行時間 2時間1分
2019年累計距離 374.0km
今日はほぼ寄り道なし。少し帰りが向かい風でしたが、そんなにきつくは無かった。最後ポツポツ雨に降られたけど。
2019年03月11日
07:18
カテゴリ
競馬、馬券
馬券収支(3月9日10日)
本命を後半レースに付けて買う買わないは別にして追っているのですが、最近の成績がひどい。
馬券はほんとに少ししか買っちゃだめって思わされます^^;
9日10日の収支
購入 3800円 払い戻し 1980円 回収率 52.1%
累計
購入 74400円 払い戻し 63410円 回収率85.2%
ある程度、しっかりと絞れる時以外は買っちゃだめというのが教訓。
特に自分のように配当を狙うタイプではない場合は、ですね。
2019年03月09日
22:32
カテゴリ
自転車日記
自転車生活9日目(2019年)
3月9日
本日の走行距離 42.1km
本日の走行時間 2時間10分
2019年累計距離 336.1km
今日は仕事が終わってからドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)へ。
風が弱かったので走るのは楽でした。朝夜は寒かったですけどね^^;
2019年03月09日
19:00
カテゴリ
高校野球データ
2019年春尾張地区Hブロック
◇清林館
1次
○13-2杏和
○9-1丹羽
○13-5津島東
2次
○6-2杏和
●1-10愛知啓成
県大会
●0-4中部大第一
全尾張予選
●1-8大成(8回コールド)
◇稲沢・稲沢東
1次
●5-12愛知黎明
●1-5一宮西
◇犬山
1次
○20-0岩倉総合
●5-14誠信
2次
○14-7小牧
●1-3愛知啓成
○8-4杏和
●6-11大成
◇佐織工
1次
●0-7愛知啓成
●9-11犬山南
◇岩倉総合
1次
●0-20犬山
●0-11津島
秋県大会進出校は清林館。
清林館は清水-土井のバッテリーがしっかりしているので、このブロックではしっかり勝ち上がれそう。
2次に進んだ犬山がどこまで阻めるかが注目ですね。
3番手争いは佐織工、稲沢・稲沢東の争いかな?岩倉総合も含めて秋は1勝を上げていないチームの争いになります。
2019年03月08日
19:00
カテゴリ
高校野球データ
2019年春尾張地区Gブロック
◇西春
1次
○3-2小牧工
●3-7江南
2次
○6X-4木曽川
○8-7美和
●6-7小牧南
県大会
●1-8豊田大谷
全尾張予選
●0-5愛知啓成
◇杏和
1次
●2-13清林館
○8-7津島北
○7-6丹羽
2次
○11X-7一宮興道
●2-6清林館
●4-8犬山
◇犬山南
1次
●0-14小牧南
○11-9佐織工
2次
●1-7津島東
◇丹羽
1次
●1-9清林館
●6-7杏和
◇一宮
1次
○6-5小牧
○13-2一宮興道
2次
●10-11津島東
○9-8一宮南
●2-7愛知黎明
秋県大会進出校は西春。
西春は前チームが昨年春に躍進して夏のシード確保。今年のチームも一冬越してどこまで力を付けたか見てみたいですね。
丹羽以外の3チームは2次に進んでいますし、丹羽も例年は力のあるチームを作ってきます。2次進出の3校は意外と混戦になりそうです。
西春の柏木投手、丹羽の古田投手は注目です。
次の10件 >
ブログ本館
コウサする日々
ギャラリー
最新記事
26日試合予定
24日試合予定
25日試合予定
31日試合予定
30日試合予定
28日試合予定
名古屋商科大 鈴木 脩矢 投手(静岡)
BASEBALL ONE BLITZ 小坂 真太郎 投手(岐阜富田-日本福祉大)
愛産大工 織田 優太 投手
中部大春日丘 服部 圭真 投手
記事検索
広告
アーカイブ
2025年03月
2025年02月
2024年12月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2020年10月
2020年09月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
カテゴリー
たわごと (3)
本・雑誌 (2)
デイリー日記 (81)
自転車日記 (45)
競馬、馬券 (69)
高校野球データ (52)
名古屋地区高校データ (64)
東三河地区高校データ (24)
西三河地区高校データ (44)
知多地区高校データ (17)
尾張地区高校データ (37)
選手データ 2019-2020 (103)
選手データ 2020-2021 (126)
大学選手データ (20)
選手データ 2021-2022 (142)
選手データ 2022-2023 (168)
大学選手データ 2022年 4年生 (46)
社会人選手データ 2022年解禁組 (23)
大学選手データ 2024年 4年生 (49)
社会人選手データ 2021年解禁組 (14)
社会人選手データ 2023年解禁組 (28)
社会人選手データ (5)
大学選手データ 2023年 4年生 (64)
選手データ 2023-2024 (189)
大学選手データ 2025年 4年生 (55)
社会人選手データ 2024年解禁組 (31)
大学選手データ 2026年 4年生 (28)
社会人選手データ 2025年解禁組 (11)
選手データ 2024-2025 (157)
社会人選手データ 2026年解禁組 (2)
大学選手データ 2027年 4年生 (14)
選手データ 2025-2026 (36)
最新コメント
プロフィール
コウ(細川 浩平)
アクセスカウンター
今日:
昨日:
累計: