2018年09月

9月21日、日記

9月21日(金)、雨

明日を野球観戦で年休にしたので、今日が今週の仕事の最後。雨でしたが、小雨で昼前に一旦上がりそうな感じの予報だったので、作業に外へ。
合羽を着ながらの作業は初でした。思ったより大変じゃなかった。まぁ集中力は削がれるけど。しかし雨が多い秋だ。

週末は3連休。明日は朝方に雨が上がって晴れる予報なので、試合は遅らせてでもやると思う。なんとか土日は試合が出来そうで良かった。

夜はいつも行く漫喫へ。週プロなど読みたかったものは大体読めた。

明日は久々に懐かしい方に会える。楽しみだ。 

不惑のスクラム第3話視聴。
好きなことで繋がる。それが大事ですよね。色々な過去を持つ中、合う合わないは出るよなぁ。 


9月20日、日記

9月20日(木)、雨
朝から一日雨で肌寒い日でした。

昨日、駐車ビルに入れる時に、前のライトが右側が切れていることに気付く。前も一回切れて、その時も右だったような気がするんだけど・・・。
とりあえず、トヨペットのサービスに連絡して、25日に替えてもらうことに。

雨の日は仕事自体は楽になる。外仕事のいいところ?ですね。(笑)

帰りにランニングシューズを購入。明日から始動したい。

ヒトカラに行ってきました。初めは調子が悪く声が出ませんでしたが、中盤以降はいつも通りに。
最高点はナチュラル/FIELD OF VIEWの94.680でした。95点出したいなぁ。

ドラマの「dele」の最終回を見ました。
面白いドラマでした。山田孝之と 菅田将暉が当て書きされたようで、脚本も面白い。全てハッピーエンドではないところもまた良かった。最終回の畳み方も見事。
続編も出来そうな内容でしたし、また見たいですね。 

9月19日、日記

DSC_0001
9月19日(水) 晴れ
朝がかなり寒くなる。布団を引っ張りだして良かった。
昨日の帰りに気がついたのですが、毎日通る、ささしま付近の運河町の交差点が北に行く道が出来て車線が変わりました。覚えないと。
スマホの画面が割れてきているので、新しいスマホに変えたいので、カタログをもらってきたけど、欲しいと思ったのが在庫があるか微妙。コンパクトのが欲しいんだけどな・・・。どうしようか。
夜は、しょう君中心の東海クラスタの飲み会。場所のバントが22日閉店ということで、最後のバントになりました。
最近はこの集まりはバントが定番だったので寂しくなりますね・・・。初めて行ったのが2015年の夏。良く行き出したのは翌年からかな?
写真は手羽先タワー(通称東邦タワー)。これも最後と思うと寂しい。

東海クラスタの集まりも最初が2014年秋。なかなか集まれないし、曲がり角なんでしょうね。 

9月18日、日記

9月18日(火) 晴れ

朝、仕事に向かう途中、今までいなかった場所で警察が張っていて、スピード違反を調べてた。気付けて良かった。ってか朝早くからあんなところでやるなよなぁ。そういえば、この前岡崎球場の帰りのところでも一旦停止違反やってたし。ちょっと捕まえやすいところでやっている感じですね。気をつけよう。

久しぶり(4日ぶり)の外作業は疲れました。しかも一人だったし。そういう時のがさぼれない性分が憎い(笑)。

昼は茶屋イオンでローストビーフ丼。おいしかった。ただ、ダイエットしないとやばいくらいになってきてる。

ランニングシューズを買って走らないと。って思ったのにまだ買ってないのがあかん。

明日は夜飲み会があるので、明後日から。

津島のヨシヅヤのリンガーハットでもぎょうざ定食が食べられることが分かりうれしい。これからはここで食べよう。

 

9月17日、日記

9月17日(月祝) 晴れ。

朝、というか夜中にGが部屋にいて起こされる。いかん、ちゃんと部屋を片付けないと・・・。おかげで寝不足気味に。
観戦は予定通りに小牧球場へ。暑かったですが、屋根があるのでやっぱり助かる。屋根があってスピードガンがある小牧球場は素晴らしいですね。

午前中はゆう3と。午後は移動されてきたライターの尾関さんとご一緒に観戦。やっぱり一人で見るより内容も深まりますよね。色々情報も教えていただけたし。

そこから漫画喫茶行って、相撲を見て、夜色々更新する予定でしたが、あまりの眠さにダウン。結局10時間睡眠に。疲れが相当溜まっていた模様。
休みに疲れが増している気がするけど、まぁ気にしない(笑)。 

9月16日、日記

9月16日 曇のち晴れ

本日は至学館大へ。大学2部の観戦。正直高校野球と迷っていましたが、東邦大の大井投手、至学館大の井村投手が見れるかな、と思いそちらへ。
結果的には、高校野球だったら行ったであろう小牧球場で、名電が敗れる試合があったので、そっちにすれば良かったかな、という思いもありましたが、その後の動きを含めてまぁ至学館大で良かったと思います。

至学館大は暑かった。何度「暑い、暑い」とつぶやいたことか。椅子が学生に占拠されていて、折りたたみ椅子を取りにいくハプニングもありましたが、まぁ仕方ないです。

至学館大は横からしか見れないのが個人的には厳しい。正面からに慣れていますからね・・・。

いづさんが来てからは、相変わらずの面白トークで気がまぎれるし楽しかった(笑)。

試合が愛工大が圧勝してくれたおかげで早く終わり、岡崎球場であやぱんさんを拾って、東岡崎へ行くのもスムーズに終わりました。

東岡崎では「岡崎にこにこ餃子」へ。 羽根つきの餃子で明太子チーズ、わさびソースの餃子はおいしかった。もつ鍋もおいしい。また行ってみたいお店です。

いづさん、あやぱんさん、とおるさんとの飲み会は楽しかった。ありがとうございました。

明日は小牧へ行く予定。 

9月15日、日記

9月15日(土) 雨のち曇一時雨
今日は野球のために休み。予報通り雨でしたが、朝雨雲の動きを見ると、北の小牧、春日井はやばいが、南の豊橋、阿久比、刈谷はやれそう、ということで、元々小牧か豊橋と思っていたので、豊橋に行くことに。

下道で2時間15分くらいかけて到着。予想通り雨はあがって定刻通り試合が出来そうでほっと一安心。
テムが久しぶりに寄ってきたので挨拶。しばしお話。

試合は本館ブログの観戦記をご参考に。1試合目が特に良かったかな?球速が出る球場は、投手の把握がしやすくありがたい。スピードガン欲しい。

2試合目はいづさんが雨をひきつれて登場(笑)。ただ、試合が終わるまではほとんど降らなかったので助かりました。いづさんはいつも以上にマシンガントークで勢いがすごかった(笑)。16日に岡崎にて飲むことに。

夜はマッサージに、いつもいくお店へ。背中、腰、肩といつも以上に凝っている様子。まじめに運動しなきゃ。

来週の23日の飲み会の予約も完了。

ドラマ「チアダン」最終回鑑賞。
途中中だるみもあったけど、素直に結構泣けました。こういう話のドラマを見たのは久しぶり。映画も見てみようかな。 

9月14日の日記

本日は雨のため、仕事の業務内容が外作業から視察に変更。

朝から14:30まで店舗視察。
戻ってからは店舗のこと、現在進めている仕事の件で同僚と軽く打ち合わせ。いい意見が出せて良かった。

「アウトプット大全」を読了。これからの指針にしたいことがいくつも。

欲張っても仕方がないし、無理しても続かないので、こういう日記を今までのブログとは別に付けて、習慣化していきたい。
アウトプットの習慣化。こちらもしていきたいですね。^^

100円ショップでメモカードを探すも見つからず。こちらはまた明日以降。

トレーニングウェアも購入。運動も習慣化していきたい。今まで未体験のジムを行くことを実行していこう。 

「甲子園!愛知4強物語」を読みました。

「甲子園!愛知4強物語」を読みました。鶴哲聡著

内容どうこう以前に・・・。愛知4強って書き方が納得いかず。私学4強でしょ。まぁ本屋さんに置いてもらう上でこういう記述にせざる追えないというのも理解できるのですが・・・。
せめてタイトルはともかく、文章の中では私学4強で書いてほしかった。

中身は中京大中京、東邦、愛工大名電、享栄の4強を中心の過去の歴史を記載した内容。コレクターアイテムとしてはいいと思います。

選手が以前より集まらないという記述がありましたが、愛知は校数が多く、他に力をつけつつある学校も多いので、出るのが大変で敬遠している、と思っています。
4強に強くあってほしいと思う気持ちはあるので、指導が良くなってもっと強くなってほしいですね。 

別館作成

本日今後の実験やテストを兼ねて、「コウサする日々」の別館を作成しました。

まだ準備が出来ていないのですが、水面下で色々動いてます^^;

この別館自体、今後どうなるか分からないのですが、本館と被る内容もあるかもですが、更新していきます。

主に自分自身の個人的なこと、アウトプットに使って行けたらなと思っています。

よろしくお願いします。 
ギャラリー
  • 三菱自動車岡崎 岳原 陵河 外野手(山梨学院)
  • 三菱自動車岡崎 岳原 陵河 外野手(山梨学院)
  • 三菱自動車岡崎 岳原 陵河 外野手(山梨学院)
  • 三菱自動車岡崎 岳原 陵河 外野手(山梨学院)
  • 三菱自動車岡崎 岳原 陵河 外野手(山梨学院)
  • 刈谷 熊野 陽太 内野手
  • 刈谷 熊野 陽太 内野手
  • 刈谷 熊野 陽太 内野手
  • 栄徳 山田 稜真 内野手
記事検索
広告
最新コメント
プロフィール

コウ(細川 浩平)

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ